第2カウンター?
11(木)
朝一番は朝食会「京都ブレックファースト倶楽部」に参加。今日は11名。
国債の価格と金利の話を私から少しだけ。他には、佐渡島の金山やお米にまつわる話、淡路島のたまねぎやお香の話などなど毎回話題は多岐にわたります。ありがたい刺激をいただいています。
参加費無料、お茶代実費のみ!
毎週木曜日、烏丸蛸薬師北西側のベローチェです!
----------------------------------
荒神口の有名パン店「hohoemi」さんが中京区で2店舗目を準備中です。
ちょっとお邪魔して情報交換を。
試作・試食で6キロ増っておっしゃってました。
過酷ですね・・・。
そのまま欧風BAL風(?)の「ルシュルシュル」さんへ。
お店の損害保険のお手続きを。
2日前のブログではイタリアンレストランと書いてしまったのですが、分類がとっても難しいそうです。
料理長の彩子さんがイタリアで修業された経験があり、ワインとワインに合う小皿料理のお店で、カウンターと第2カウンター(!)風なテーブル配置がいい感じです^^
オープン間もないので、もう少し落ち着いたら飲みにお邪魔したいと思っています。「麩屋町通二条下る」です!
----------------------------------
ついに原稿ができあがってきました。
京都リビング新聞社カルチャー倶楽部主催「FP3級資格取得講座」
今回は平日の昼間に実施します。
まずは無料の事前説明会が9月21日(水)です。
詳細はリビングさんのWebが完成次第、ご案内します!
----------------------------------
12(金)は事務所で、夕方以降外出します。
| ホーム |