新作は本当に気を遣います。
25(水)
朝から夕方まで事務所におりました。
講師を務める某セミナーの資料の仕上げに時間がかかってしまいました。
自己満足にならないように、流れも気にしながら、それでいて聞いてくださる方々にとって本当に有益な情報になるように…って偉そうなことを書いていますが、さらっと流して進めてしまうかもしれません。内容としては個別相談のなかで必ず何度かは取り上げたことのあることなのですが、個別相談という形式とセミナーでは異なります。新作は本当に気を遣います。
----------------------------------
夜は京都リビング新聞社「FP3級資格取得講座」水曜夜版の11回目。
18時30分~20時20分の110分。
<今日の項目>
【相続・事業承継】
・遺留分、相続の承認・放棄
・納税義務者と申告・納付
・税額の計算
・贈与と贈与税
・財産評価
・相続対策
ついにテキストが終了しました。
資格試験のポイントを押さえながら生活で必須になるような気を付けたいポイントも織り交ぜましたので、事前説明会でお断りしていましたとおり、かなり端折った部分もありました。もしかしたらその部分にたいせつな関わりのある人もおられたかもしれません。それだけは講座という限られた時間でのことですのでご容赦をお願いしたいと考えています。
最終の12回目となる次回はGW明けの試験対策講義です。
----------------------------------
今日と明日の予定。
水曜18時30分~20時20分 FP3級資格取得講座
木曜07時15分~08時15分 ライフマネー講座
木曜13時00分~14時50分 FP3級資格取得講座
約20時間半で3本の講師は人生初です(笑)
----------------------------------
事務所開設以来4件目の飛び込み営業さんは各地の銘菓を手売りされている方でした。この時期で既にかなり日焼けされていてちょっと驚いてしまいました…
帰り際、出窓に置いてある掲示物(事業の案内など)をかなり熱心に読まれていました。興味を持ってもらえたりしたら、お菓子も買わないといけなくなりますね(汗
このシリーズ(?)いつまで書けるでしょう(笑)
26(木)ついに開講!朝一番は京都朝げいこ春場所ライフマネー講座の第1回目、そのまま朝食会に参加し、午前中は四条烏丸周辺でお仕事、午後は京都リビング新聞社FP3級資格取得講座【木曜昼版】の第11回目、夕方以降は事務所です。
| ホーム |