バイク・カラ梅雨・クモ糸・キャッチボール
親バカシリーズ(?)、長男(7歳)の蔵出しです。
※ facebookで時々書いているのをブログでまとめてるだけです。
いつも手抜きですみません…
----------------------------------
長男作、牛乳パックで作ったバイク。

これはかなり手が込んでます。
ハンドル操作が可能です(笑)
こういうのを作り始めると、他のことは一切ほったらかして没頭してしまうところは間違いなく父(私)ゆずりです(苦笑)
うちの長男やります♪
----------
カラ梅雨
ある日の晩ごはん後の長男との会話

長男「この地図はなにが書いてあんの??」
私 「それはな、…(説明略)…っていうことやねん」
長男「へぇー、地球ってすごいなー
自分でまわって、風とか雨とかつくって
ほんま地球ってすごい!
ありがとう!地球!!」
私 「そ、そやな…^^」
長男「えーなんで笑うの??すごいやん地球!」
私 「そ、そやな…^^」
そして長男は次男(6歳)との遊びを再開^^
特に写真や図表には興味津々な2年生、この独特な感性も最高です♪
----------
長男の疑問
とある日のお風呂に入る前の会話。
長男「おとーさん」
私 「んー??」
長男「クモっておしりから糸だすやんな」
私 「そうやなー」
長男「なんでスパイダーマンは手から糸だすん??」
クモやのに、なんでおしりとちがうの??」
私 「そやなー、スパイダーマンがおしりから糸だしたら
かっこよくなさそうやなー」
長男「ふ~ん」
どなたか!いい答えをご指南ください!!
長男の視点、最高です♪
はい、親バカですよ。
----------
最後のネタにはたくさん反響をいただきまして「蜘蛛が出しているのはクモ糸。
スパイダーマンのは正義の糸。蚕は繭を作る為に口から糸を出します。糸の種類によって出る所が違うんですねぇ。」という素晴らしいコメントをHさんよりいただきましたので転載させてきただきます^^
----------------------------------
30(日)お休みをいただきました。
キャッチャーミットを構え、長男(7歳)や次男(6歳)がそこに投げ込む。
夢にまで見た親子キャッチボールがこの週末、ついに実現しました!
長男が小さいころから早くこの夢が実現できないかと私はついつい急かしてしまっていたようで、長男はボールを投げたりとったりすること自体を苦手に思ってしまい、ボールでは一緒に遊んでくれなくなってしまっていました。
2年生になり、小学校で友だちとキャッチボールをする機会も増えてきたようで、いつのまにやら自然と片手で投げて、キャッチできるようにもなっていたようでした。
そして今日。

ゴムボールとかテニスボールとはいえ、父のキャッチャーミットに投げ込んでくれました。
ついでに次男もまだステップを踏めない投げ方ですが、コントロール抜群で投げてくれました。
いやー、嬉しかったです♪
はい、何回でも親バカですよ。
----------------------------------
2013年も半分が経過しました。後半戦スタートです!
1(月)終日事務所の予定です。
| ホーム |