無料体験相談「くらしとお金のFP相談室」の相談員2013年6回目
30(火)朝から大阪へ。
FP協会による無料体験相談「くらしとお金のFP相談室」相談員のお役目を拝命しておりまして今回で6回目です。協会webに掲載されている私の意気込みはこちらです。
協会担当者さんがヒアリングしてくださっているおおよその相談内容を事前に渡されているのですが、守秘義務がありますので相談項目や相談件数でさえも具体的には書けません。
いつも書いていることですが、この体験相談は交通費実費支給のみのボランティア相談員でなりたっています。1相談50分とはいえ数ヶ月先まで予約が埋まっているほど体験相談ニーズがある事実が毎回本当に嬉しいです。
今日は初のコンビを組みましたSさんとお昼ご飯もご一緒しました。

Sさん、ありがとうございました!!
------------------
夜、Sさんのご相談をお受けしました。
(もちろんお昼にコンビを組んだSさんとは異なります)
3回目の継続的な相談でして、今回は生命保険のお話が中心となりました。
住宅ローンの相談と合わせて受けていること、職場の福利厚生(企業内保障)についても資料をお預かりして把握できていますので、非常にシンプルな内容で落ち着くことができそうです。
Sさん、今回もお仕事終わりでお疲れのところありがとうございました!!
------------------
いくつか書きたい内容があるのですが、ちょっと余力がないです。項目立てはできていたり、書き始めて下書きで置いているのですが、どうもしっくりきません。急ぎの原稿などではないとはいえ、早く手元から離してしまいたいです。がんばらねばです。
31(水)午前中は事務所、午後以降は昼講座と夜講座の京都リビング新聞社カルチャー倶楽部「FP3級資格取得講座」10回目です。
<<検定には一切関係ない | ホーム | 個別相談2件の月曜日。>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |