【次回は5/18(土)!】毎月開催!自主開催セミナー最新情報<2019年5月版>
京極・出町FP相談の事務所で開催し、3ヶ月連続で同じ内容を取り上げるミニセミナーの最新情報です。
2019年4月より第11シーズンがスタートしています。第12シーズンの日程も決まりました。
-----
<第11シーズン> 3回目の開催!
■リタイアまでにいくら準備すればいい?
ねんきん定期便の読み方を知って将来資金を考えるセミナー
31. 2019年4月20日(土)【済】
開催報告記事は↓こちらです。
知っておきたい年金の「背景」・ねんきん定期便の「読み方」・将来資金を考える「活用方法」 / ミニセミナー第11シーズンスタート!
32. 2019年5月18日(土)14時~16時
2019年5月分の申込みページはこちら
33. 2019年6月 8日(土)14時~16時
2019年6月分の申込みページはこちら
※ 4月・5月・6月は同じ内容です。
※ 第5シーズンでの開催報告記事は↓こちら。
2017年8月 知っておきたい年金の「背景」・ねんきん定期便の「読み方」・将来資金を考える「活用方法」 / ミニセミナー第5シーズンスタート!
2017年9月 「先生がおっしゃっていた通り、この内容は学校で学ぶ必要があると思いました」通算5回目の公的年金セミナーを開催!
2017年10月 2時間があっという間でした / ミニセミナー第5シーズン終了!
※ 参照ブログカテゴリ ねんきん
※ 京極・出町FP相談オフィシャルサイト 公的年金・ねんきん定期便
-----
<第12シーズン> 鉄板ネタ!
■掛金全額所得控除のものすごさ
自分でつくる将来資金!個人型確定拠出年金【iDeCo】セミナー
34. 2019年7月20日(土)14時~16時
35. 2019年8月10日(土)14時~16時
36. 2019年9月 7日(土)14時~16時
※ 7月・8月・9月は同じ内容です。
※ 申込みサイトは6月上旬~中旬に公開の予定です。
※ 第9シーズンでの開催報告記事は↓こちら。
2018年10月 iDeCo(個人型確定拠出年金)の「制度」「運用」「活用」を知る / ミニセミナー第9シーズンスタート!
2018年11月 夫が対象の企業型でも十分に使える情報 / 通算11回目のiDeCoセミナーを開催!
2018年12月 今回は中止(延期)し、別日程で個別に対応させていただくことになりました
※ 参照ブログカテゴリ iDeCo(個人型DC)加入者数推移
※ 京極・出町FP相談オフィシャルサイト 確定拠出年金(企業型・個人型)相談
-----
<第13シーズン> こちらも3回目!
■資産の大小は関係ありません
知っておきたい!はじめての相続たいせつな基礎知識
37. 2019年10月 未定 14時~16時
38. 2019年11月 未定 14時~16時
39. 2019年12月 未定 14時~16時
※ 10月・11月・12月は同じ内容です。
※ 申込みサイトは9月上旬~中旬に公開の予定です。
※ 第8シーズンでの開催報告記事は↓こちら。
2018年7月 相続の「全体像」「仕組み」「税の仕組み」を知る / ミニセミナー第8シーズンスタート!
2018年8月 「今を把握することが大事と何度もお話しされていたのが印象に残りました」 / 通算5回目の「はじめての相続 たいせつな基礎知識」セミナーも無事に開催できました!
2018年9月 「家系図を見ながら改めて考えてみます」
※ 参照ブログカテゴリ 相続・贈与
※ 京極・出町FP相談オフィシャルサイト 相続相談
-----
いずれも講義は2時間弱。
その後はお茶とお菓子を食べながらの質疑応答の時間です。

形式上120分としていますが、少人数ですから多少の延長も問題ありません。
ざっくばらんな時間にしたいと思っています。
ご参考になりましたら幸いです。
<<大事なのは1年に1回など定期的な資産の把握 | ホーム | 「可能性が高い」という自己想定>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |